入院案内
分娩について
- 立ち合い分娩
- 里帰り出産
ご希望により立ち合い分娩が可能です。
*必ず36週までに『申込用紙』にサインして受付に提出してください。
予定日が決まり次第(15週目まで)には一度お電話にてご連絡ください。
遅くとも33週目までには紹介状をご持参の上、ご来院ください。
タイミング
- 規則的な陣痛
- 破水した時
- お腹がずっと痛みっぱなし
- 月経ぐらいの多量の出血がある
<<初産婦>>間隔が10分以内
<<経産婦>>間隔が15分以内
※ この場合入浴は禁忌、清潔なナプキンをあててすぐに病院へ
※ 腹緊が絶え間なくくる
おしるしとは違います
1.~4. まずはあわてず落ち着いて、
TEL:0948-42-1108 にお電話してください。(昼夜をといません。)
この時に次のことをお聞きしますので必ずご本人が電話してください。
- 氏名 診察券番号
- 予定日 初経産
- 陣痛の間隔(何分毎か)
- 破水の有無 出血の有無
- 外来で注意を受けていること
(赤ちゃんが小さい、帝王切開予定、血圧が高めで妊娠高血圧症気味と言われている等) - 病院までの所要時間
入院時の注意事項・持ち物
持ち物
- お母様
- 赤ちゃん
診察券、母子手帳、保険証、印鑑、ボールペン、パジャマ、寒い季節にはガウンまたはカーディガン、タオル数枚、産褥用ショーツ、ウエストニッパー、ティッシュペーパー
ガーゼハンカチ、紙オムツ1パック、退院時の衣類をご持参ください。
*入院中は病院の衣類がありますので必要ありません
当院で用意しているもの
- お産セット
- 注意事項
- 面会時間
産褥ショーツ1枚
ナプキン(M:10枚入り3袋、L:5枚入り1袋)、スリッパ、歯磨きセット、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディタオル、フェイスマスク、おしりふき(3袋)、紙オムツ(36枚入り1袋)、臍消毒セット(退院後の赤ちゃんのおへその消毒)
盗難防止のため、貴重品及び大金はお持ちにならないようにお願いいたします。
個室の予約制(35w~37w時に決めます)を取り入れておりますが、状況によりご希望以外のお部屋になることもありますのでご了承ください
平日(月火木金)、第二・第四土曜日
午後2時~午後5時
※ 大勢の面会はご遠慮ください。
入院期間
正常分娩の場合、入院期間は6日間(産後5日目)です。
帝王切開の方は11日間(産後9日目)です。
(お産当日は0日目、翌日を1日目と数えます。)
入院費用
- 正常分娩6日間入院で60万円前後。分娩・お産セット・処置・哺育・食事・個室料も全て含めた金額です。
- 立ち合い分娩、付き添い分娩ご希望の方は個室となります。
- お産は病気ではありませんので、健康保険は使えませんが、健保・国保の方も50万円の出産育児一時金が支払われます。
- 異常分娩の場合は、一部を保険で取り扱えます。
- 帝王切開、異常分娩等では料金が異なります。
- 投薬・注射・検査・処置・手術の費用は別にいただきます。(保険で取り扱えます)
2人部屋(56万円~)

B室(59万円~)

A室:洋(60万円~)

A室:和(60万円~)

プレゼント
- 臍帯箱と産声用ボイスカードのBOX + カタログギフト+マグカップ
お食事
お祝い膳(季節によって内容が異なります)

ハロウィン膳

七夕膳

桃の節句膳

患者様の声
お食事について
- 毎回、とてもおいしくて毎日完食していました
- ボリュームもあり、季節のフルーツなども付いてよかった
- 入院中に食べた食事を自宅でも参考にしてみたい
- 和食の煮物が美味しく、綺麗に盛り付けされていました。野菜の切り方がきれいで食欲が増しました
- お祝い膳が最高だった。すごく楽しみにしていたので大満足でした!
- 以前と変わらず、美味しく、見た目、彩り、品数の多さに驚いています。入院中の食事がとても楽しみでした。
入院生活について
- 3人目の出産でも痛く、辛かったですが、助産師さんや看護師さん、その他のスタッフさんのおかげで無事出産することが出来ました!ありがとうございました。
食事もとっても美味しかったです。次も出産することがあれば、またこの病院が良いと思いました。 - 陣痛の苦しさでパニックになっている中、優しく&テキパキとリードしてくれたので、安心できました。入院中も皆さんとても優しく、些細なことでも質問や相談がしやすかったです。
お食事もとても美味しくて、毎食感動でした。本当にありがとうございました。(飯塚市) - 2人目の出産でしたが、見舞いに来た上の子への声掛けも優しくしてくださり、覚えてくれている方々もいて嬉しかったです。不安だらけの妊娠生活も、皆さんのフォローがあって乗り越えられました。本当にありがとうございました。ここで出産できて幸せです。(桂川町)